うに再生養殖事業

うに再生養殖開発の背景

磯焼けした海底の様子

近年、藻場が消えてしまう「磯焼け」が問題とされています。「磯焼け」とは、大型の海藻の大部分が沿岸の一部で枯れてしまう現象を意味します。

海面漁業魚種別漁獲塁年統計
磯焼けにより実入りの悪くなったうに

磯焼けには地球温暖化による自然環境の変化など、様々な要因が考えられますが、その⼀つが「⾷害」と呼ばれ、うに等が海藻を⾷べ尽くしてしまう現象です。磯焼けの進⾏を⽌めるため、全国でうにの駆除が推奨されていますが、駆除された痩せうには商品価値がなく廃棄されているのが実情です。これにより、うにの漁獲量が減少します。

北三陸ファクトリーは、磯焼けによる餌不足で実⼊りが悪くなった痩せうにを廃棄するのではなく、美味しいうにとして商品に変える取り組みを始めました。

うに再生養殖事業とは

高品質で採算性の高いうにの再生養殖技術を確立

わたしたちは、産廃として捨てられるうにを再生し、製品レベルに品質を改善するための養殖技術確立するため、北海道大学をはじめとした研究機関や事業者との協力のもと、うにが美味しくなるための「餌」、うにを美味しく育てるための「カゴ」、そしてうにそのものを最高品質にし、価値のある水産物として再生するための「うに再生養殖」の仕組みを確立し、特許を取得しました。

海藻・野菜・残渣の再資源を活用

海藻・野菜等の未利用バイオマスの再資源化手法を確立とともに、水中での保型性を高める手法の確立に成功、うに養殖用飼料の開発につながる大きな技術を獲得しました。

研究開発連携先:(公財)函館地域産業振興財団/日清丸紅飼料㈱/(株)北三陸ファクトリー/他

短期間で実入りを改善

赤外線外領域のスペクトルの多変量解析を用いた分析により、飼料製造技術を確立。これをもとに、海藻以外の栄養成分を検討し、配合飼料「HAGUKUMU-TANE®」を開発。8〜10週という短期間で実入りが改善する飼料の開発に成功しました。

研究開発連携先:北海道大学/(株)愛南リベラシオ/(株)北三陸ファクトリー/他

天然に近い味覚を再現

海面養殖用カゴや陸上養殖システムを開発し、さまざまな実証実験からうに養殖の採算性を検討。メタボローム解析を用いて養殖うにの美味しさを数値化・比較し、天然に近い味覚の再現に成功しました。

研究開発連携先:(公財)岩手生物工学研究センター/(株)北三陸ファクトリー/他

【特許第7082388号】 うに養殖用飼料の組成 ※北海道大学らとの共同出願
【特許第7029133号】 うに用の生簀、うに用の水槽の構造

【商標登録第6569232号】 HAGUKUMU-UNI はぐぐむうに
【商標登録第6587059号】 HAGUKUMU-TANE はぐぐむたね

再生養殖の実績

再生養殖実施期間2ヶ月という短期間で100倍の価値へ

実がまったく入っていない磯焼け海域の痩せうにを、カゴに入れ、開発した飼料を給餌。この再生養殖を適切に運用することで、2カ月という短期間で出荷レベルの実入りに改善することができます。

この養殖技術と飼料で養殖されたうには天然に近い食味を獲得しており、1つ5円かけて廃棄するだけだった「磯焼けうに」が、市場販売価格 で1個500円(1kg5,000円)相当のうにへと再生します。

養殖前

養殖後

再生養殖で出来たうにの販売実績

2022年12月より、4エリアの再生養殖で出来た生うにを出荷致しました。

北三陸ファクトリーではうに再生養殖で作られたうにの販売までサポートを行っております。

うに再生養殖を通じて⽔産の未来を創るこのうにを、 “豊かな⾃然と地域を様々な⼈と⼀緒に育む”という願いを込めて「はぐくむうに®」と名づけ、統一ブランドで販売しております。

再生養殖の支援

地域に新たな産業を!磯焼け問題に悩む漁業者へサポートサービスをご用意

北三陸ファクトリーでは、磯焼けによる餌不足で実⼊りが悪くなった痩せうにを廃棄するのではなく、美味しいうにとして商品に変える取り組みとして「うに再生養殖」に取り組んでまいりました。

この事業を通して独自に確立した、高品質な食味・実入り・育成スピード・加工販売までの「うに再生養殖」の技術を提供し、磯焼けでお困りの事業者に向けて、養殖事業開始から出荷販路までのトータルサポートを行っております。

サービスの流れ

うに再生養殖で事業を確立できるよう、ノウハウの取得から地域内の新たな産業創出までサポートをさせて頂きます。

  • 磯焼け問題
    磯焼け問題の課題を抱えている事業者様は、まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 課題・ご要望のヒアリング
    課題をご共有いただき、どういった手法でサポートが可能か金額や期間を含めて一緒に検討させていただきます。
  • ご訪問・ヒアリング
    現場をご訪問させていただき、現状分析を行いご提案内容を検討いたします。
  • 養殖内容のご提案
    現場訪問で調査・分析した内容を元に、海域に合わせた養殖プランをご提案させていただきます。
  • 運用の開始
    飼料と生簀を用いて養殖を行います。生産体制へのアドバイスも行います。
  • うにの買い取り
    出口となる、出荷・買い取りまで責任を持った養殖プランを提供させていただきます。

再生養殖支援のご相談

お気軽にお問合せください

北三陸ファクトリーでは、この事業を通して独自に確立した、高品質な食味・実入り・育成スピード・加工販売までの「うに再生養殖」の技術を提供し、同じような環境でお困りの事業者に向けて、養殖事業開始から出荷販路までのトータルサポートを行っております。