はぐくむうに

「はぐくむうに®」とは

実入りの悪い廃棄されゆく痩せうにを、美味しいうにとして再生する

近年、沿岸の海藻などが育まれる藻場が枯れてしまう「磯焼け」が問題視されておりますが、うに等の海洋生物が海藻を食べ尽くしてしまうことも、その原因のひとつとされています。

この磯焼けの進行を止めるため、全国でうにの駆除が推奨されていますが、既に藻場の枯れてしまった海底にいる「痩せうに」は、実入りが悪く商品価値が無いため廃棄されているのが実情であり、藻場の枯渇とともに、商品としてのうにの漁獲量も減少してしまう悪循環に陥っていました。

北三陸ファクトリーでは、この廃棄されて行く痩せうにの問題を解決するために、「うに再生養殖」に取り組んでいます。

うに再生養殖事業では、痩せうにを廃棄するのではなく、美味しいうにとして商品に変える取り組みを始めました。

豊かな自然と地域を様々な人と一緒に育む

北三陸ファクトリーでは、うに再生養殖を通じて⽔産の未来を創るこのうにを、 “豊かな⾃然と地域を様々な⼈と⼀緒に育む”という願いを込めて「はぐくむうに®」と名づけ、統一ブランドとして出荷しております。

「はぐくむうに®」の特徴

一時期、キャベツ等の飼料を与える養殖なども話題になっていましたが、これまでの「養殖うに」は、食味や実入り改善までの期間など様々な課題もありました。

「はぐくむうに」で活かされている養殖技術は、漁業研究に強い北海道大学をはじめとした研究機関と、わたしたち「うに牧場®」を通して長く「うに漁業」と向き合ってきた知見とノウハウを合わせたことで、他には無い特別なメリットを生むことができました。

天然に近い食味

食味やその成分を調べるメタボローム解析により、養殖うにの美味しさを客観的に評価し天然に近い食味を再現しました。

豊かな実入り

近赤外領域のスペクトルの多変量解析による分析により、飼料製造技術を確立。養殖開始前と比較し約5.5倍もの実入りの改善が確認できました。

季節外にも食べられる

育成に飼料を用いる事で、藻場の状態に関わらずうにの育成が可能になったため、季節を問わずうにの生産と出荷が可能になりました。

うに再生養殖事業について

北三陸ファクトリーでは、磯焼けによる餌不足で実⼊りが悪くなった痩せうにの廃棄せざるを得ない現状をかえるため、この事業を通して独自に確立した、高品質な食味・実入り・育成スピード・加工販売までの「うに再生養殖」の技術を提供し、同じような環境でお困りの事業者に向けて、養殖事業開始から出荷販路までのトータルサポートを行っております。

商品情報

北三陸ファクトリーでは、うに再生養殖を通じて⽔産の未来を創るこのうにを、 “豊かな⾃然と地域を様々な⼈と⼀緒に育む”という願いを込めて「はぐくむうに®」と名づけ、統一ブランドとして出荷しております。