北三陸ファクトリー

  • 日本語
  • English

  • ホームHOME
  • 洋野うに牧場の四年うにUni Ranch
  • はぐくむうにHAGUKUMU UNI
  • うに再生養殖事業Cultivation
  • 海を守る取組みEnrich the Oceans
  • 私たちについてAbout us
  • 採用情報About us
  • お問い合わせ

お知らせ&新着情報

  • ホームHOME
  • お知らせ&新着情報

お知らせ&新着情報

#TOPICS 2025.04.30

豪州版「はぐくむたね®」を用いたウニ陸上養殖試験をディーキン大学と共同で開始

#TOPICS 2025.04.25

北三陸ファクトリー代表・下苧坪之典が「Forbes JAPAN NEXT100」に選出されました。

#MEDIA 2025.04.05

河北新報にて『うに味噌おにぎり』をご紹介いただきました

#MEDIA 2025.04.01

日本経済新聞にて「ウニの大規模陸上養殖システム」構築の取組みを紹介いただきました

#TOPICS 2025.04.01

海の砂漠化「磯焼け」食べて解決!青森県、宮城県の一部のセブン‐イレブンにて、北三陸ファクトリーの蒸しうにを使用した『うに味噌おにぎり』が発売。

#TOPICS 2025.03.31

北三陸ファクトリーとヤンマーホールディングスが「ウニの大規模陸上養殖システム」構築に向けた実証事業を開始

#TOPICS 2024.12.18

日本初「うに」でのEU HACCP認証取得

#EVENT 2024.10.18

名古屋で開催されるAustralia-Japan Innovation Alliance Forum – Smart Society Towards 2030のパネルディスカッションに、弊社代表の下苧坪が登壇します

#MEDIA 2024.10.16

10/19放送のNHK「所さん!事件ですよ」にて、うにサミットの様子が紹介されます

#TOPICS 2024.10.09

農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業の第2回公募に採択されました

#TOPICS 2024.09.09

東北経済産業局 J-Startup TOHOKUに選出されました

#MEDIA 2024.09.06

9/6発売の「dancyu」10月号にて、「JAPAN UNI SUMMIT」と「うにバター」を紹介いただきました

#TOPICS 2024.08.15

復興庁の視察を受け入れました

#MEDIA 2024.08.01

魚力と北三陸ファクトリー、業務資本提携を締結

#EVENT 2024.07.25

【開催報告】世界の水産業の未来を”うに”を通じて考えていくJAPAN UNI SUMMIT 2024 | 「海を豊かにする」UNIversal Actionを発信

#MEDIA 2024.06.14

紀尾井町 福田家様に「洋野うに牧場の四年うに」を取材いただきました

#MEDIA 2024.05.30

日本経済新聞にてウニ陸上養殖の取組みを紹介いただきました

#TOPICS 2024.04.04

東北・北三陸から、日本が誇る「美味しさ」と「美しい海」を世界の食卓と環境のために。新しい海洋ビジネスを「企画」で支援

#MEDIA 2024.02.16

北三陸ファクトリーの子会社が、豪州の水産会社と共にタスマニアブルーシーフード社を立ち上げ、2月7日に設立記念会見を実施

#TOPICS 2023.12.25

オイシックス・ラ・大地 ウニの再生養殖で水産資源の未来を創り『北三陸から、世界の海を豊かにする』をミッションに掲げる北三陸ファクトリーへ出資

#MEDIA 2023.12.21

世界の海を豊かにする「うに再生養殖」技術から生まれた『はぐくむうに®』2023年分を販売開始

#TOPICS 2023.10.04

ウェブサイトをリニューアルしました

#MEDIA 2023.09.26

雑誌「一橋ビジネスレビュー」に掲載頂きました。

#MEDIA 2023.09.15

2023年9月14日 日本経済新聞に掲載頂きました。

#MEDIA 2023.09.13

2023年9月12日 NewsPicksに掲載頂きました。

#MEDIA 2023.08.12

2023年8月11日 オーストラリアFINANCIAL REVIEWに掲載頂きました。

#MEDIA 2023.08.07

2023年7月31日掲載のSEAFOOD LEGACY TIMESに掲載頂きました。(前編)

#MEDIA 2023.08.07

2023年8月6日 毎日新聞に掲載頂きました。

#MEDIA 2023.08.07

2023年8月4日掲載のSEAFOOD LEGACY TIMESに掲載頂きました。(後編)

#EVENT 2023.08.05

都心のど真ん中で魚さばきから北三陸の変わりゆく海を知る「日本さばける塾 with 魚貝専門 四十八漁場」へ代表取締役下苧坪が登壇致します。

#MEDIA 2023.07.27

2023年7月22日 デーリー東北にて掲載頂きました。

#MEDIA 2023.07.26

dancyuホームページ 編集長・植野の食日記~日々こんなものを食べています~にてご紹介頂きました。

#MEDIA 2023.07.26

Forbes JAPANにて、JAPAN UNI SUMMIT Vol.0について掲載頂きました。

#MEDIA 2023.07.19

2023年7月19日朝刊、日本経済新聞に掲載頂きました。

#EVENT 2023.07.17

JAPAN UNI SUMMIT vol.0 | ウニの可能性を広げUNIversal Agendaと向き合う、「北三陸から、世界の海を豊かにする」プラットフォームが発足

#MEDIA 2023.07.11

2023年7月6日公開のWealthに掲載頂きました

#TOPICS 2023.07.03

【復興庁より表彰して頂きました】被災地域事業者等への大臣感謝状の贈呈について

#MEDIA 2023.06.29

日本経済新聞社様に掲載頂きました。

#TOPICS 2023.06.16

【クラウドファンディング】ご支援者様のお名前を掲載いたしました

#MEDIA 2023.05.26

毎日新聞社様に掲載頂きました。

#MEDIA 2023.05.20

2023年5月15日発行、水産新聞社様に掲載頂きました。

#TOPICS 2023.05.01

株式会社北三陸ファクトリー 代表取締役COO(最高執行責任者)に眞下美紀子が就任。

#TOPICS 2023.04.26

4月26日11時よりMakuakeにてクラウドファンディングをスタートしました。

#TOPICS 2023.04.12

豪州現地法人【KSF Australia Pty. Ltd.】を設立。

#TOPICS 2023.03.31

【新商品】北三陸産の洋野うに牧場®の「うに」を贅沢に使った冷凍惣菜、4月1日(土)より新発売!

#TOPICS 2023.03.03

“JALPAK AWARD2022”金賞に北三陸ファクトリーが選出されました

#EVENT 2023.02.26

「Industry Co­-Creation(ICC)サミット FUKUOKA2023」の「CATAPULT GRAND PRIX  (カタパルト・グランプリ) – 強者が勢揃い」にて3位入賞!

#TOPICS 2023.01.27

【先行販売】新宿伊勢丹にて”うにバターアイス”を先行販売します。

#EVENT 2023.01.23

伊勢丹新宿店「SEA FOOD STYLE ~海の幸に魅せられて~」

#TOPICS 2023.01.17

復興庁の産業復興事例集2022-2023に選出されました。

#MEDIA 2023.01.17

2023年1月10日にドバイで開催された「Table for Sustainability」がアラブニュース・ジャパン様に掲載されました。

#MEDIA 2023.01.13

2023年1月12日木曜日の日刊工業新聞に掲載されました。

#TOPICS 2023.01.05

うにの再生養殖で水産資源の未来を創る『再生型水産業』を掲げる「北三陸ファクトリー」が「Industry Co­-Creation(ICC)サミット KYOTO 2022」にてダブル受賞!

#TOPICS 2023.01.05

【持続可能な⽔産業をアップデート!】海の砂漠化を解決し、豊かな⾃然と地域の未来を創る「はぐくむうに」試験販売のお知らせ

#TOPICS 2023.01.05

今まで組むことの無かった「うに」と「豆乳」を使用した無添加贅沢濃厚フラン11月1日(月)販売開始

#TOPICS 2023.01.05

北三陸ファクトリー 本社工場において食品安全マネジメントの国際認証規格「FSSC22000」「ISO22000」、「JFS-C」の認証を同時取得

#TOPICS 2022.12.28

一般社団法人moova

#TOPICS 2022.12.16

サスティナブルな養殖技術で地域の産業を創る「はぐくむうに」と「平家キャビア」の限定セット販売を開始

#TOPICS 2022.11.17

藻場保全に繋がりCO2吸収源(ブルーカーボン)となる「うに再生養殖」事業で生まれた『はぐくむうに®』を12月下旬より販売スタート

#COLUMN 2022.10.01

うにの主な栄養素とカロリーってどれくらいあるの?食べる際の注意点についても解説!

#COLUMN 2022.10.01

うにの旬はいつ?種類ごとの特徴についても解説!

#COLUMN 2022.10.01

水産加工とは?水産加工の歴史や、加工品の種類などをご紹介!

« ホームへ戻る
洋野うに牧場の四年うに
洋野うに牧場とは
3つの特徴
継続可能なうに漁業
商品情報
はぐくむうに
はぐくむうにとは
はぐくむうにの特徴
うに再生養殖について
商品情報
うに再生養殖事業
うに再生養殖事業とは
再生養殖の実績
再生養殖の支援
再生養殖支援のご相談
海を守る取り組み
安全性への取り組み
再生養殖の取り組み
藻場再生の取り組み
サスティナビリティ
私たちについて
私たちの想い
私たちの経営方針
会社概要
採用情報
その他
お問い合わせ
個人情報保護方針
Index
Uni Ranch
HAGUKUMU UNI
Cultivation
Enrich the Oceans
About us
Inquiry
PAGE TOP
株式会社北三陸ファクトリー
株式会社北三陸ファクトリー
住所:〒028-7914
岩手県九戸郡洋野町種市第22-133-1
電話:0194-75-3548
受付:月-金 9:00~17:00
KITA-SANRIKU FACTORY
KITA-SANRIKU FACTORY
Add:133-1, Taneichi-dai 22chiwari, Hirono-cho, Kudo-gun, Iwate 028-7914, Japan
Tel:0194-75-3548
Hours:Monday–Friday 9:00AM–5:00PM
COPYRIGHT © 2023 KITA-SANRIKU FACTORY